「ざ」を含む眼科用語 みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)(大分県別府市)

眼科・栄養療法・高濃度ビタミンC点滴療法
大分別府の眼科なら0977-22-2270まで(朝9時~夜6時)

文字の大きさを変える

  • 標準
  • 大きく
大分別府の眼科なら0977-22-2270まで(朝9時~夜6時)
眼科用語集

「ざ」を含む眼科用語 みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)(大分県別府市)

眼科用語集
別府眼科みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)(大分県別府市)眼科用語集

「ざ」を含む眼科用語 5ページ目

「ざ」を含む眼科用語

101の「ざ」を含む眼科用語がございます
エキシマレーーの照射方式。ビームを拡大して照射する方法。短時間で一様照射野が形成できる。

毛様体に作用し、房水の排出を促進することにより、眼圧を下げる薬になります。

角膜と水晶体の間にある房水の出口である隅角が 虹彩によってふさがれ、房水がたまって眼圧が高くなる疾患です。

どのタイプの緑内障にも使用できる点眼薬ですが、喘息、心臓に病気のある人には使用できません。房水産生を抑えることで、眼圧を下げます。

目、全身の皮膚、粘膜にさままな症状をくり返し、やがて慢性化していく、現在も原因不明の全身病です。白内障や緑内障、網膜剥離などの合併症が高い頻度で起こります。

レーー照射が瞳孔の中心から外れて行われること。矯正エラーを意味する。不正乱視の原因となる。

角膜と虹彩の間の前眼房と虹彩と水晶体の間の後眼房を満たす透明な液体です。常に一定の量で排出され、水晶体や角膜に栄養を運んでいる。房水が高眼圧になると緑内障を引き起こす。

眼球の前面を覆う角膜を構成する膜のこと。コラーゲンで構成されており、再生力はない。

レーシックにおいてレーーを照射する前の段階で角膜表面にフラップを作成するためのカンナのような精密機器のこと。フェムトセカンドレーザーを使用する場合は用いられない。

網膜と強膜の間にある組織のことです。たくさんの血液があり、そこを流れる血液が網膜に酸素を送っている。眼球の栄養を広範囲でつかさどり、瞳孔以外からの光を妨げて眼球内の暗さを常に一定にしている。

色の明るさを表す度合です。目に感じる光の強弱を示す量です。

精密なレーー照射を行うカールツァイスメディテック社製のエキシマレーザー照射装置。アメリカFDA史上、最高の成績を誇る。日本の厚生労働省で認可されている3機種の一つ。

網膜の動脈にコブができる症状で、高血圧や動脈硬化の人に多くみられる病気です。

「チン氏帯」とも呼ばれています。毛様体と水晶体の間を結び水晶体を支える働きをしている。毛様体と共に水晶体の厚さを調整することで、焦点を合わせて映像をハッキリと見えるようにする役目もある。

雪目とは、 スキー場や海水浴場で強い太陽光を浴びたり、電気溶接を行ったことにより、目が長時間直接紫外線にさらされ、角膜の表面が傷つく病気です。

レーシックと同様、エキシマレーーを角膜に照射して屈折を矯正する視力回復手術のこと。角膜をアルコールに浸して柔らかくなった角膜上皮をめくってフラップを作成する点が相違点。角膜が薄いという理由で通常のレーシックが受けられない人や眼球に強い衝撃を受けや…

涙点から排出された涙が初めに通る場所です。

上下のまぶたの内側にある穴。涙が排出される場所です。

レーシック手術で使用されることのある器具。角膜の表面を薄くスライスしたり、角膜の一部を削ったりするときに照射する。

角膜屈折矯正手術の一種。目の表面の角膜にエキシマレーーを照射して角膜の局率を変えることで視力を矯正する。裸眼のまま一定の視力が確保される。両目で10分程度で終了し、痛みを伴うことは殆どない。

眼科用語を「キーワード」で探す

眼科用語を「あ行~わ行」で探す

眼科用語を「A~Z」で探す

眼科用語を「数字」で探す

  • 2024年11月24日
  • ただいまデータ取得中です
医療法人 祥成会
みなとクリニック
(旧みなと眼科クリニック)
[休診日]
木曜日、第1・3・5日曜日、祝日
※土曜・第2・4日曜日は
 診療しております

[診療時間]
<月・火・水・金曜日の診療>
09:00~12:30
14:00~18:30
※受付は30分前まで

土曜日の診療>
09:00~12:30
14:00~17:00
※受付は30分前まで

第2・4日曜日の診療>
09:00~13:00
※受付は30分前まで

お電話のご相談は
みなと眼科(大分県別府市) 0977-22-2270
〒874-0836
大分県別府市東荘園2丁目13番17号
WEB 予約をする
みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)サイトページの上部へ