「目」を含む眼科用語 みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)(大分県別府市)

眼科・栄養療法・高濃度ビタミンC点滴療法
大分別府の眼科なら0977-22-2270まで(朝9時~夜6時)

文字の大きさを変える

  • 標準
  • 大きく
大分別府の眼科なら0977-22-2270まで(朝9時~夜6時)
眼科用語集

「目」を含む眼科用語 みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)(大分県別府市)

眼科用語集
別府眼科みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)(大分県別府市)眼科用語集

「目」を含む眼科用語 3ページ目

「目」を含む眼科用語

57の「目」を含む眼科用語がございます
薬の点眼による麻酔のこと。一般的な麻酔というよりは痛み止めという捕らえ方をすることが多い。

光が通る黒と呼ばれる穴。カメラでいう、光量をコントロールする絞り機能のこと。

角膜の後ろ2〜3mmのところにあります。カメラのしぼりの役割をし、明るく光が強いと小さく縮み、夜や暗いところでは大きくなり、に入ってくる光の量を調整している。興奮したり感動すると瞳が大きくなります。

の大きさのこと。暗所では広がり、明所では縮んで光量を調節する。カメラの「絞り」の役割。

糖尿病の三大合併症の一つで、日本人成人の失明原因の上位に挙げられている病気です。糖尿病網膜症はほとんど自覚症状はありません。糖尿病と診断されたら、血糖コントロールはもちろんのこと、定期的なの検査も必要になります。

の疾患のひとつ。角膜乾燥症(かくまくかんそうしょう)のこと。生活習慣などの要因で、角膜上の成分が変化することにより眼球表面が乾燥する病気。まれにレーシック手術の後遺症となる。

日食を直視することで太陽の強い光がに入り、網膜に障害をきたす眼疾患です。

…り、視力が低下してしまう病気です。症状はのかすみやものがぼやけて見えます。原因は様々ですが、最も多いのは加齢によるものです。薬物治療等で効果が得れなくなり日常生活に支障をきたす場合は、濁った水晶体を除去して人工レンズを挿入する外科手術をおこないま…

コンピュータのディスプレイなど表示機器を使用した作業(VDT作業ともいう)を長時間続けたことにより、や体、心に支障をきたす病気のことです。

CRS-Masterという検査装置での状態を精密に測定して、個々オリジナルのレーザー照射プログラムを作成しレーザー照射を行うことです。マイクロケラトームなどの金属刃を使用することなく、フラップの作成にもフェムトセカンドレーザーを用います。他医院ではプレミア…

、全身の皮膚、粘膜にさまざまな症状をくり返し、やがて慢性化していく、現在も原因不明の全身病です。白内障や緑内障、網膜剥離などの合併症が高い頻度で起こります。

色の明るさを表す度合です。に感じる光の強弱を示す量です。

「チン氏帯」とも呼ばれています。毛様体と水晶体の間を結び水晶体を支える働きをしている。毛様体と共に水晶体の厚さを調整することで、焦点を合わせて映像をハッキリと見えるようにする役もある。

視力検査に用いる視標で、アルファベットの「C」のように、輪に切れが入った形をしています。

人間は右と左の両方のの機能を同時に使い、脳に映像を送り立体的に映し出しています。片眼ずつの視力より両眼の視力の数値のほうが通常上がりますが、目を動かす神経や脳に異常がある場合物がだぶったり見えにくくなる事があります。

角膜屈折矯正手術の一種。の表面の角膜にエキシマレーザーを照射して角膜の局率を変えることで視力を矯正する。裸眼のまま一定の視力が確保される。両目で10分程度で終了し、痛みを伴うことは殆どない。

のレンズの色収差を利用して屈折(近視・遠視)や調節(老視)を調べるテストのこと。赤地と緑地の上の文字や記号の見え方を確認する。

次へ

眼科用語を「キーワード」で探す

眼科用語を「あ行~わ行」で探す

眼科用語を「A~Z」で探す

眼科用語を「数字」で探す

  • 2024年11月23日
  • ただいまデータ取得中です
医療法人 祥成会
みなとクリニック
(旧みなと眼科クリニック)
[休診日]
木曜日、第1・3・5日曜日、祝日
※土曜・第2・4日曜日は
 診療しております

[診療時間]
<月・火・水・金曜日の診療>
09:00~12:30
14:00~18:30
※受付は30分前まで

土曜日の診療>
09:00~12:30
14:00~17:00
※受付は30分前まで

第2・4日曜日の診療>
09:00~13:00
※受付は30分前まで

お電話のご相談は
みなと眼科(大分県別府市) 0977-22-2270
〒874-0836
大分県別府市東荘園2丁目13番17号
WEB 予約をする
みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)サイトページの上部へ