「る」を含む眼科用語 みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)(大分県別府市)

眼科・栄養療法・高濃度ビタミンC点滴療法
大分別府の眼科なら0977-22-2270まで(朝9時~夜6時)

文字の大きさを変える

  • 標準
  • 大きく
大分別府の眼科なら0977-22-2270まで(朝9時~夜6時)
眼科用語集

「る」を含む眼科用語 みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)(大分県別府市)

眼科用語集
別府眼科みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)(大分県別府市)眼科用語集

「る」を含む眼科用語 8ページ目

「る」を含む眼科用語

239の「る」を含む眼科用語がございます
レーシックの際、角膜の表面から発生すガスがレーザーを遮ることが原因で、角膜の中心部に削り残しができ、これが島のように盛り上がっている状態をいう。

新生血管から血液成分が漏れ出す状態のことを指します。これにより、硝子体出血を引き起こす事でクリアな視界が奪われ、視力低下に繋が場合もあります。

オートレフケラトメーターという機器を用いて、多角的に角膜の屈折力(近視、遠視、乱視の度数)を測定す検査。

痛みをともなう発疹がまぶたの皮膚にでき症状です。

網膜の中心部に浮腫が起こった状態です。物を見ようとすと、中心部が暗く、または白くかすんで見えにくい、ゆがんで見える、視力低下、などの症状が出ます。

目標物に自分でピントを合わせ力を調節力といいます。調節力は水晶体の弾力性に左右されるため、近方視力が落ちる場合は調筋力の低下を意味し老眼といいます。

「毛様小帯」とも呼ばれています。毛様体と水晶体の間を結び水晶体を支え働きをしている。毛様体と共に水晶体の厚さを調整することで、焦点を合わせて映像をハッキリと見えるようにする役目もある。

Diffuse lamellar keratitisの略。レーシックの合併症。手術後、早期にフラップの下に炎症を生じ。早期対処・治療(頻回の点眼など)で回復が可能。

3 種の錐体のうち緑の光を主に感じM 錐体が機能しないタイプです。LとSの2 種類の錐体で全ての色を感じています。

3 種の錐体のうち青い光を主に感じS 錐体が機能しないタイプです。緑から黄緑、黄色、橙、赤にかけて混同する。P、D 型は色の見え方は生まれつき決まっていて一生変化しない場合が殆どだが、T 型では生まれつきの人は少なく、緑内障、糖尿病網膜症、網膜色素変性症な…

緑の光を主に感じM 錐体の分光感度がずれて、赤い光を主に感じるL 錐体と似通っているタイプです。錐体そのものは3 種類あり、D 型強度とC 型の中間の見え方になります。

角膜実質層の下に位置す強靭な薄い膜のこと。この膜に損傷があると円錐角膜となり、視力に深刻な障害が発生する。再生能力はない。

結膜と強膜の間にあ薄い膜で、これが結膜と強膜の潤滑油の役割をしています。

目薬の点眼によ麻酔のこと。一般的な麻酔というよりは痛み止めという捕らえ方をすることが多い。

角膜に点状の傷がついてしまう疾患です。長時間のコンタクトレンズ装用や、汚れたレンズを装用すことで角膜に傷がつきます。

診察・検査の結果、手術が必要となった場合に医師より十分な説明がなされた上で手術に同意すということの証明文書。

光が通黒目と呼ばれる穴。カメラでいう、光量をコントロールする絞り機能のこと。

角膜の後ろ2〜3mmのところにあります。カメラのしぼりの役割をし、明く光が強いと小さく縮み、夜や暗いところでは大きくなり、目に入ってくる光の量を調整している。興奮したり感動すると瞳が大きくなります。

黒目の大きさのこと。暗所では広がり、明所では縮んで光量を調節す。カメラの「絞り」の役割。

動いてい物体を視線を外さずに持続して識別する能力の事をいいます。

眼科用語を「キーワード」で探す

眼科用語を「あ行~わ行」で探す

眼科用語を「A~Z」で探す

眼科用語を「数字」で探す

  • 2024年11月24日
  • ただいまデータ取得中です
医療法人 祥成会
みなとクリニック
(旧みなと眼科クリニック)
[休診日]
木曜日、第1・3・5日曜日、祝日
※土曜・第2・4日曜日は
 診療しております

[診療時間]
<月・火・水・金曜日の診療>
09:00~12:30
14:00~18:30
※受付は30分前まで

土曜日の診療>
09:00~12:30
14:00~17:00
※受付は30分前まで

第2・4日曜日の診療>
09:00~13:00
※受付は30分前まで

お電話のご相談は
みなと眼科(大分県別府市) 0977-22-2270
〒874-0836
大分県別府市東荘園2丁目13番17号
WEB 予約をする
みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)サイトページの上部へ